仕事の魅力、意外な発見
環境事業部では一般廃棄物や産業廃棄物の回収・運搬を行います。回収した廃棄物はリサイクルや中間処理にまわされます。廃棄物を適正に処理することで、企業の事業活動と環境保全を両立させる。それが私たちの仕事です。私がいま担当しているのは飲食店などから出るダンボールの回収です。トラックを運転するので事故にだけは気を付けます。朝早いのが最初は辛かったですが、その分早く帰れるので、プライベートな時間も満喫できます。
環境事業部では一般廃棄物や産業廃棄物の回収・運搬を行います。回収した廃棄物はリサイクルや中間処理にまわされます。廃棄物を適正に処理することで、企業の事業活動と環境保全を両立させる。それが私たちの仕事です。私がいま担当しているのは飲食店などから出るダンボールの回収です。トラックを運転するので事故にだけは気を付けます。朝早いのが最初は辛かったですが、その分早く帰れるので、プライベートな時間も満喫できます。
あまり人が働いていない時間から動き始めて、きれいな街並み作りに貢献しているという実感はあります。人と接しない仕事のように思われるでしょうが、そんなこともないんですよ。誰にでも、会ったら必ず挨拶を心がけています。社名が大きく入っているトラックで仕事をしているので、印象も大切です(笑)。
これからも無事故無違反はもちろん、ユニックや玉掛け、フォークリフトの資格を取得して仕事の幅を広げたいです。
職場環境の良さは当社に勤めるスタッフの、誰もが感じているところだと思います。私は途中入社ですが、これまでのどの職場より風通しがよく勤めやすい会社だと思います。変に気難しい先輩もいませんし(笑)。
朝早い仕事に抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、そこは単純に慣れの問題なのであまり気にしなくて良いです。逆に、明るい時間帯に仕事が終わるのは大きなアドバンテージです。自分の時間を有意義に過ごせますよ。
5:00 | 出勤・作業開始 ペアが揃ったらタオルなど必要資材を積みこみ、トラックの点検後、速やかに出発。 |
---|---|
5:15 | 回収作業 曜日ごとに変わる回収コースに従ってトラックで移動。次々と回収を行う。 |
7:00 | 作業継続 回収後の置き場が汚れているようであれば、タオルでキレイに拭く心配りも。 |
9:00 | 処理場に向かう このくらいの時間で荷室が満タンに。処理場やリサイクルセンターに寄り荷室を空にする。 |
9:30 | 作業再開 昼食をはさみながら回収を続ける。コースはおおよそ13時過ぎには終えられるよう組まれている。 |
14:00 | 帰宅 回収を終え帰社。伝票整理、走行距離・給油量を日報に記録し、すぐ帰宅。 |
工務部では、道路を円滑に利用できるよう白線や横断歩道の施工、陥没修繕、草刈り、冬季の除雪などを行います。私はそれらの作業を担うとともに、最近では施工管理を任される現場も増えてきました。
入社後に大型特殊免許を取得。タフな現場もありますが、元々重機が好きなので、除雪機やバックホーを使っての作業にも面白みを感じています。
道路や歩道は多くの人が利用するもの。それを支える重要な業務に携わっていること、そして完成したものが形に残ることはやりがいにつながります。そこを通るたびに当時を思い出せるのもいいですね。 今後の目標は、重機を自分の手足のように自在に動かせるようになること。また施工管理として1日も早く一人立ちできるよう、知識と経験を重ねたいと思っています。
私は体を動かす仕事に就きたくて当社に入りました。同様の考えを持っていたり重機に興味のある人は、ぜひ注目してください。 また仕事はあくまで真剣に。でも小さなことでも楽しむ気持ちを忘れずにいてほしいと思います。当社は若手社員も多く、協力会社の人も含めて人間関係が良好なので、日々の楽しみを必ず見つけられる職場だと思いますよ。
7:30 | 出勤 |
---|---|
8:00 | 朝礼・ラジオ体操 朝礼では前日の現場の報告、当日のKY(危険予知)活動などを行う。 |
8:10 | 準備・移動 使用する機械や規制道具などを積み込み、新潟市内の現場へ移動。 |
9:00 | 作業開始 コーンなどで交通を規制して作業開始。手押しの機械を使い、道路に「止まれ」の文字を施工する。 |
11:45 | 後片付け・移動 午前の作業終了。後片付けをして次の現場へ移動。 |
12:00 | 昼休み 昼食はコンビニなどで購入することが多い。食後は休憩をとって午後の作業に備える。 |
13:00 | 作業開始 同じく新潟市内の現場で横断歩道の施工。車通りが多いため、誘導員と連携しながら効率よく進める。 |
16:00 | 帰社・事務作業 帰社後、その日の施工したものの書類を作成。翌日の仕事の段取りを組み立てる。 |
17:00 | 退勤 |