Sustainabilityサステナビリティ

SDGs達成に向けた取り組み

貧困をなくそう
目標 1

2030年までに、あらゆる形態の貧困に終止符を打つこと

社会保険加入促進宣言企業として、適切な社会保険加入と、正しい知識の普及に努めています。

主な活動
法令上求められる適切な保険に加入
  • 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
各種保険制度の概要と活用について周知・指導
  • 適用範囲
  • 給付金等 サービスの利用(申請)
2030目標
福利厚生の充実
  • 育児関連など、生活面をサポートして仕事に集中する環境を整えます。
  • 労働条件を可視化し、それぞれのライフステージに合わせた雇用で社員の納得度を高めます。
飢餓をゼロに
目標 2

飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成し、持続可能な農業を促進すること

公益財団法人日本ユニセフ協会の会員となり、危機的な状況にある世界の子どもたちを支援しています。

主な活動
ユニセフ・マンスリーサポートプログラムへの参加
  • 継続的な寄付
  • 広報誌『ユニセフニュース』の回覧による社内での情報発信
当事者意識の向上
  • 社内に募金箱を設置
2030目標
食品ロスの削減
  • 社内行事で3010運動を徹底します。
  • フードバンクの利用を推進します。
すべての人に健康と福祉を
目標 3

あらゆる年齢のすべての人の健康な生活を確保し、福祉を増進すること

当社の社員は、自分の健康維持・増進に努め、人生の目標実現を目指しています。また、全社員が安全運転の励行に努めています。

主な活動
健康経営の推進
  • 各種認定取得
    健康経営優良法人2023・にいがた健康経営推進企業マスター・新潟市健康経営認定〈ゴールドクラス〉
  • 健康情報の発信(ラジオCM等)
「横断歩行者を守ります」宣言企業登録
  • 「ゆずる・とまる・まもる」 安全運転の励行
  • 交通安全運動協賛による交通遺児基金への寄付
2030目標
感染症予防対策の拡充
  • 社内業務のデジタル化等、対面や接触の機会を減らすためのシステム構築を進めます。
質の高い教育をみんなに
目標 4

すべての人に包摂的で質の高い教育を確保し、生涯学習を促進すること

将来の担い手に向けた積極的な採用活動と、社員の技術研修や資格取得の促進に取り組んでいます。

主な活動
職場見学の受け入れ
  • 入社前職場見学の受け入れ
  • 求職者向け会社説明会の実施
計画的な人材育成
  • 資格取得支援制度
  • 社内研修による技術力の向上
2030目標
地域コミュニティとの交流
  • 学校や自治会などを通じ、地域の子どもたちを対象にした見学や体験を実施します。
ジェンダー平等を実現しよう
目標 5

ジェンダー平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図ること

育児・介護休業を取得しやすい職場環境を整備しています。また、性別格差なく昇進・昇格を実施しています。

主な活動
仕事と家庭の両立支援
  • 休業制度概要の周知
  • 勤務形態の柔軟化
ハラスメント対策
  • 関連規定の整備と相談窓口の設置
  • 正確な情報の周知と徹底
2030目標
育児・介護休業 対象者の制度利用80%以上
  • 出産や育児、介護をしながら仕事を続けていけるよう、すべての社員が共に活躍できる働きやすい職場環境づくりを実現します。
安全な水とトイレを世界中に
目標 6

すべての人が安全な水源と衛生施設を利用できるようにすること

衛生的な排水路の整備と産業廃棄物の適正処理により、安心で安全な生活環境の維持に貢献しています。

主な活動
排水路の清掃や修繕、交換
  • 道路側溝清掃業務を受託
  • 老朽化した排水路の修繕・交換
産業廃棄物の適正処理
  • 排水路の堆積物(汚泥)をリサイクル施設に運搬
2030目標
工事現場における衛生施設の改善
  • 男女ともに快適に利用できる仮設トイレを設置します。
エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
目標 7

手ごろな価格で、信頼できる持続可能な現代的エネルギーをすべての人が利用できるようにすること

既存設備機器を省エネ製品に入れ替えて、CO2削減に努めています。

主な活動
省エネ推進体制の構築
  • 社用車のハイブリッド車への転換
  • 照明や空調機器の省電力製品への転換
エネルギーの消費抑制
  • エアコンの設定温度
  • 省エネモデルの自動販売機
  • 離席時消灯
2030目標
再生可能エネルギーの導入
  • 太陽光パネルを設置します。
働きがいも、経済成長も
目標 8

すべての人にとっての包摂的で持続可能な経済成長と雇用、ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を促進すること

健康経営優良法人としての取り組みを活かし、組織の活性化や労働生産性向上の実現を目指しています。

主な活動
働きやすい職場環境づくり
  • 有給休暇取得促進
  • コミュニケーションの活性化
  • 快適に過ごせる空間・設備の提供
健康経営優良法人としての取り組み
  • 安全衛生活動
  • こころと身体の健康支援
2030目標
平均残業時間20%削減
  • ICTを活用した柔軟な勤務体制による業務の効率化を実現します。
産業と技術革新の基盤をつくろう
目標 9

強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を促進し、技術革新を育てること

土木技術者の確保と育成を積極的に行い、その技術を最大限に活用できるように、継続的能力開発を進めています。

主な活動
土木技術者の育成
  • 資格取得支援制度
  • OJTの実施
工事の高品質化
  • 施工検討会の実施
  • 技術力アップセミナーの実施(社内)
2030目標
土木技術者の在籍者数 4名増員
  • 現在4名の土木技術者を8名に増員します。
人や国の不平等をなくそう
目標 10

国内および国家間の不平等を是正すること

フレキシブルな採用活動で、多様化する採用形態に対応しています。
それぞれのスキルを最大限に活かせるような職場の実現を目指しています。

主な活動
学歴や経験、年齢にとらわれない採用活動
  • 新卒者採用、経験者採用
  • 65歳以上 高年齢者の採用
差別や偏見を許さない職場づくり
  • ハラスメントに関する方針を周知・徹底
  • 社内カフェの設置等によるコミュニケーション促進
2030目標
障害者 1名雇用
  • 障害者の雇用に必要な職場環境整備を行います。
住み続けられるまちづくりを
目標 11

都市を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にすること

必要不可欠な社会資本整備として、特に道路の維持管理に貢献しています。
また、廃棄物の適正処理を徹底して、より良いまちづくりを目指します。

主な活動
道路の維持管理
  • 巡回、清掃、除草、除雪
  • 交通安全施設の設置、撤去、修繕
  • 道路標識、道路標示の施工
廃棄物の適正処理
  • 優良産廃処理業者認定取得
2030目標
災害対策の強化と拡充
  • 災害や緊急事態に備え、BCPの維持・更新を行います。
  • 緊急時に迅速な対応を行うため、訓練を実施します。
つくる責任、つかう責任
目標 12

持続可能な消費と生産のパターンを確保すること

グループ会社と連携して循環型社会の実現に貢献しています。
また、社員に向けて消費行動の見直しを啓発し、3Rを推進しています。

主な活動
3Rの啓発・推進
  • Reduce 文具・事務用品
  • Reuse 作業着・自動車部品
  • Recycle 資源ごみ(回収・分別)
地産地消の人材育成
  • 若年者の積極的な採用・育成
  • 身に付けた技術を地域に提供
2030目標
紙製品 使用量の削減
  • 社内で使用する紙製品を、再生紙またはFSC認証紙に切り替えます。
  • 社内文書の電子化を推進します。
気候変動に具体的な対策を
目標 13

気候変動とその影響に取り組むため、緊急の対策を取ること

激甚・頻発化する自然災害に対する意識と知識の向上を図り、災害発生時に迅速な対応ができるように備えています。

主な活動
〈適応策〉災害への備えと対応
  • リスクアセスメント、ハザードマップの共有
  • 巡回、応急措置、災害復旧工事
〈緩和策〉CO2排出抑制
  • エコドライブの実践
  • 走行経路の最適化、過積載防止の徹底
2030目標
燃料油の30%削減
  • 営業車の80%はハイブリッド車を使用します。
  • 重機、その他作業車両の燃費をモニタリング、その他、点検・整備を徹底します。
海の豊かさを守ろう
目標 14

世界の海洋と海洋資源を保全し、持続可能な形で利用すること

社内に給茶機を設置し、「マイボトル、マイカップ」の持参を呼びかけ、使い捨てプラスチックの使用削減を推進しています。

主な活動
プラスチックごみの排出抑制
  • 社内に給茶機を設置
  • 外出用マイバックの貸出
海洋プラスチックごみ対策の取り組み
  • 河川の清掃活動への参加
  • ペットボトルの回収・分別
2030目標
環境保全活動 社員参加率80%以上
  • 毎月1回、近隣河川のごみ拾いを実施します。
  • 地域の海岸一斉清掃に参加します。
陸の豊かさも守ろう
目標 15

持続可能な形で森林を管理し、砂漠化に対処し、土地の劣化を食い止め、逆転させるとともに、生物多様性の損失に歯止めをかけること

工事場所により必要な場合は、騒音や振動の抑制等、自然環境や生態系に配慮して施工しています。

主な活動
土壌に配慮した防草対策
  • 薬剤不使用の機械除草
  • 防草シートの施工
生態系の保全活動
  • 道路巡回で不法投棄物を撤去
  • 清掃活動への参加
2030目標
森林保全に貢献
  • FSC認証製品を購入します。
  • 木材廃棄物の再資源化を目指します。
平和と公正をすべての人に
目標 16

持続可能な開発のために平和で包摂的な社会を促進し、すべての人に司法へのアクセスを提供し、実効的で責任ある包摂的な制度機構をあらゆるレベルで構築すること

コンプライアンス違反を許さない強い決意を示し、必要な体制を整備しています。

主な活動
コンプライアンスの徹底
  • 関係法令並びにガイドラインの遵守
  • 就業規則、各種規定の遵守
  • 作業手順の遵守
ISO14001の認証取得
  • 廃棄物の適正管理、適正処理
  • 継続的な業務改善
2030目標
安全衛生優良企業認定ホワイトマークの認定取得
  • 労働安全衛生の水準向上を実現します。
パートナーシップで目標を達成しよう
目標 17

持続可能な開発のためのグローバルなパートナーシップを活性化すること

行政とのパートナーシップを構築し、地元企業としての役割を果たします。また、外部パートナーと協働することにより、
より大きな成果の実現を目指しています。

主な活動
行政とのパートナーシップ
  • 新潟県SDGs推進建設企業登録
  • 地域貢献地元企業認定登録
その他のパートナーシップ
  • 株式会社アシスト(管理型最終処分場)
    →廃棄物処理一元化システムによる循環型社会の構築
  • アルビレックス新潟
    →ペットボトルキャップの再資源化
2030目標
効率的なSDGs目標達成